<kaz>TOPページ 4号館入口(目次) ここは夜話本文です

       ごもくやわ
  五目夜話      

     お時間がゆるせば、あれやこれやの夜話に
     しばらく、お付き合い下さい
 五目亭亭主 拝


  絵を見ていると別の絵が見える隠し絵、そんなお守りです


隠し絵? 「奇想天外なお守り」


(掲載 2006/12)
(更新 2007/01)




の暮れも押しせまり、またまたバカな大阪の居酒屋話です。

初詣の話になりましてね。 初詣と言やあ神社。

神社と言やあ、「お守り、お札(フダ)」の話。

隣にご一緒になった旦那から、エエもんを見せていただきまして。

名刺サイズの「お守り」ですが、壁に貼れば「お札(フダ)」でしょうか。



「家内安全」・・・

ちょっと絵柄が変わっていますが、なんてことはないシロモノでした。

下に観音様、上にヒゲの立派な竜神という図柄です。

三十三観音の中に「竜頭観音」という龍に乗った観音様があります。

この図柄はそのあたりの題材からとられたもののようです。



ところが・・・

隣の旦那がちょちょっと、さわるとエライもんになりましてねッ!

誰が考えたもんかは知りませんが、「ようやるッ!」

みなさん、どうぞしばらくご覧下さい。





結 局 ・・・

その旦那に無理を言うてお分けいただきました。

左下には何と英語の説明までついているのです。

直訳すると「夫婦しあわせの御守」というところでしょうか。

「家内安全御守」とは、どうもフィーリングが違うのですが、

こちらの方がわかりやすいって後になって気づいたわけです。



みなさん・・・

ぼちぼち、何が描かれているかお気づきになりました?

お気づきのあなたにはご利益(?)がありますよう。

まだ、お気づきでないあなた・・・ここであきらめるとご利益が・・・



(*) 本来はお守りを折りたたむのですが、写真の上下にある○と●の間に

割バシの割れていない方を下にして、斜めに当ててご覧下さい。

画像が傾斜しており、この方法では位置ずれしてしまいますので

わかりにくいのですが、なんとなくお気づきになりませんか。

江戸の春画以来の伝統なのか、現物の繊細さには驚かされます。

観音様の合掌の指のしなやかな表現も駄作とは思えませんし

じゅうぶんに芸術性のただよう作品だと感心させられます。

この亭主は神から与えられた「性」を蔑視する人ではありませんが、

折りたたんだ状態の画像を公開することはもちろんですが、

プリントできる正立位置の画像掲載もさすがに躊躇しました。

これは江戸時代からつづく隠し絵なのか、だまし絵なのか不詳です。

空港あるいは街中の海外旅行専門店では普通に売っているのか?





← 「五目夜話」目次へ戻る
         …花粉症からバイアグラの話題まで



  





(このホームページの内容はご本人が個人として利用される目的での保存・印刷以外の配布・公開を認めておりません)