2号館入口へ
戻る

このサイトの特長と利用方法

一冊で日−イ、イ−日の両引きができ、手軽に持参できる旅持ちサイズの出版本がベースです。

本のサイズが小さいために、集録語は旅の場面で使われる用語を重点的に掲載。出版本から転載した

このサイトも同様に集録語数には限界があります。その一方で本がベースですので・・・

● 検索結果が窓に表示されるネット辞書と異なり、 用例も含め、本の感覚で前後が広く読めます。

● ネット辞書と異なり、関連する文法や町の地図、イラスト付きの現地情報まで読めます。

● 1万語を超えますが、シンプルなテキスト(文字)データの検索ですから、サクサクと表示されます。

以下は 「このサイト(本)の生い立ち」「利用方法」 と、用いている 「記号」 の説明です


(更新 2017/07/28)

                        このサイト(本)は・・・

あの日、突然に始まった未知の国、インドネシアでの業務滞在体験から作り始めたサイト(本)で、2つの顔を持ちます。


1.インドネシアの文化、旅情報集

私はインドネシア語が「ABC・・・」で書かれていることも知りませんでした。 そして・・・もっと大切な日本との関わりも知りませんでした。 市販の辞書には「言葉」だけが掲載され、日本との関わりやインドネシアの歴史、文化に関しては掲載されていません。 私はそのような事柄をまったく知らずに滞在を始めたのです。 やがて、インドネシアに滞在する内に、「言葉だけではダメだ。」と気づきます。そこで、現地でのコミュニケーションのために整理し始めた歴史や文化情報データ集がひとつの顔。


2.小型のインドネシア語両引き辞書

もうひとつの顔=本は小さな単語・用例集として手作りした数十ページのカンニングブックが原点。 ポケットに忍ばせ、カンニングしながら、たどたどしい会話で業務や食事、買い物をしていました。 市販の「日−イ」「イ−日」の大きな辞書2冊を滞在先で毎日持ち歩くなんてできなかったのです。



やがて、インターネットにサイトを開く機会を得て、これら文化・旅情報データと単語・用例集の2つを合わせて編集し公開。 その機会に、身近なトイレの使い方や主要な町の地図も掲載しました。

トイレ ウブド


その後、サイトの内容を「旅」サイズの印刷版として出版。 ポケットには入らない大きさになりましたが、市販の旅行ガイドブックよりもひとまわり小さな限られたページの中に、歴史・文化情報と旅に必要な「両引き」の単語や用例を中心に集録。 一方で、例えば「言語道断」のような、旅のシーンで使われそうもない言葉は集録していません。 このように、汎用辞書としては少ない語数ですので、新聞や小説を読んだり、インドネシア語の学習をする目的には不向きです。

しかし、旅のシーンで必要になる「わからない」「話せない」「書いて下さい」なども見出し語として掲載。 学習用ではありませんので、きわどい用例も含めて旅の場面で遭遇しそうな用例が中心です。 また、業務滞在の体験から作り始めたために、ビジネスの旅で使われる用語・用例、そして、業務とは関わりはなかったものの、その後、ご要望の多かった医療、地震などの災害支援に関連する用語も追加。 旅辞書にしては多めに集録しています。

印刷版は「旅」サイズの限られたページの中で、新バージョンでは新しい言葉を追加しています。 集録語数は出版された最新の印刷版の方が多く、サイトは旧バージョンから転載した、語数のやや少ない【試用版】となっています。

このサイトでお試しの上、やがてインドネシアにお出かけになる時には・・・

「インドネシア語を話せる旅のガイドブック」として出版された印刷版の【ポケットに入るインドネシア】 を お買い求め下さい。

印刷版の本は、(少々 大きく 分厚くなりましたが)ポケットに入れていただきたい旅情報と、旅のインドネシア語(1冊で両引き)を満載したスリムで、汗のにおいのする「旅の本」です。 お手にされれば、マウスでクリックするサイトと、手でめくりながら読み進める本の違いをお感じいただけることでしょう。

なお、お詫びしなければならないことがあります。手作りからスタートしたために誤記もあり、インドネシア語のプロ、厨川豊 (故)、エリィサご夫妻のご協力を得て校正していますが、いまだに誤りを発見している次第です。サイトに「印刷版 正誤表」を設けて公開しています。とりわけ、お金をお支払いいただいた読者の皆さまには、まことに申し訳けございません。




印刷版の見本はこちらのボタンから

サイトの 「日本語−インドネシア語」 辞書では・・・

例えば、「泳ぐ」というインドネシア語を調べる場合

この前の入口画面の 「アイウ (日本語→インドネシア語)」 アイコンをクリック
 
   ↓
電子辞書風に並んだボタンから[]をクリックします。
   ↓
「■おい ->keponakan」 から始まる画面が現れ、単語が市販辞書と同様に並んでいますので、
「■泳ぐ」 が現れるまで画面をスクロールしてください。

あいにく・・・
選択した単語だけが窓に現れるという仕組みは作っていません。
逆に、前後の関連単語も含めて一覧できる、普通の辞書感覚でご利用いただけます。
(* 面倒な方は[オ]行のページに入って、ブラウザーの「検索」機能をご利用いただくと簡単です)

                 ■泳ぐ (■を付けると、見出し語のみから検索)
          
        (Internet Explorer の例… [Ctrl]+[F]で表示されます)

なお・・・
利用頻度の高い単語の場合はスクロールの必要がありません。
たとえば、上の例にあげた「泳ぐ」の場合は、よく利用される単語として[オ]のページのトップに設けた<一発検索ワード>の中に、リストされています。
この場合は、スクロールをしなくてもクリックひとつで、「■泳ぐ」が【リンク語】として表示されます。

この<一発検索ワード>機能を使うと、例えば「お世辞」を検索したい場合、検索ワードの中から「お世辞」に近い「押す」をクリックすれば、スクロールが少なくて済みます。


  をオススメします。

入口画面の「インドネシア」をクリックしてください。
   ↓
画面に表れた辞書のページの中の
青い文字から選んでクリックして進み、次のページでも青い文字をクリックして進むと、どんどん奥へ入って行きます。居場所がわからなくなるほどです。どこへたどりつくかはあなたが選んだ青い文字次第。たった5分で波を見失ってしまったあなた、今日は要注意の日かも (「(全土の)地図」を選んだ場合は、地図中の地名をクリックして進んで下さい)。 うまく波に乗って進んだあなたはこれから始まる1時間で、インドネシア「通」になっていますよ・・・たぶん。

          このページの下に、「日−イ辞書の見方」(記号など) を掲載しています。




サイトの 「インドネシア語−日本語」 辞書では・・・

beli」という単語を調べる場合

この前の画面の 「ABC (Indonesia→Jepang)」 アイコンをクリック
 
   ↓
電子辞書風に並んだボタンから[]をクリックします。
   ↓
<二文字検索>の中から「Be」をクリックして近くの「beli」をスクロールして探します。(* こちらも、探すのが面倒な方はブラウザーの「検索」機能をご利用下さい。)

日本語の訳語表記は次のように、「→」の後にローマ字表記となっています。旅先で、インドネシアの少女から手作り中の辞書を貸してほしいとたのまれたのですが、「イ→日」が日本語表記であったために悲しそうな顔をして返された体験が発端です。

なお・・・
・動詞はつぎの例のようにインドネシアの皆さんが利用される場合を想定して、ローマ字表記は日本の日常会話で使われる 「DESU (です)」 「MASU (ます)」 調の表現にしています。
・ローマ字表記は、例えば「KAI MASU」では日本人の場合、「買う」か「飼う」か分かりませんので、同音異義語を中心に、「買う」という表示もしています。

beli →KAU [kas]* (買う)  →KAI MASU [sop]*

 * [kas] = kasar 粗い表現  [sop] = sopan 上品な表現
   [inf] = informal 非公式な(仲間)言葉  [sen] = kepada senior 年長者への表現






   「日−イ」辞書の見方

…検索語
-> …翻訳語
e と e' …一般表記は e のみだが発音は次の2音
    (1)唇を横に広げたエの唇で「ウ」と発音
    (2)日本語の「エ」と同じ発音

 本書では(2)を e'で表す( 「Indone'sia」 は多く登場するので ' を省略、<書きコミ>部分も地元の人の理解を優先して、すべて ' を省略)
[ウアン] [e's] …主要語の発音をカタカナで表す
  e' は上記の発音(例文中では e'で直接表す)
→「   」 …参照すべき関連語を示す
<    > …変化する前の素語を語彙のヒントに
(*    ) …例文や関連熟語
(     ) …注記、補足説明または省略できる語
(1) (2) (3) …意味が異なる単語
<公> …丁寧、公式な表現や文書表現
<反> …反対語
<文法> …文法上の用法や制限など
<関連用語> …次の単語には用語・会話集付き
   ■挨拶
   ■観光
   ■時間
   ■手紙
   ■ホテル
■あいづち
■空港
■ショッピング
■病気
■レストラン(他)
<現地情報>…現地事情も旅のヒントに
   ■ありがとう
   ■インドネシア
   ■泳ぐ
   ■空港(入出国)
   ■ショッピング
   ■食べる
   ■電話
   ■日本(との関係)
   ■バリ
   ■仏教
   ■マナー
   ■料理
   ■レンタカー
■イスラム
■踊り
■気候
■交通
■スリ
■治安
■トイレ
■飲む
■ヒンドゥ教
■ボロブドゥール
■両替
■ルピア

■ワヤン(他)
<文法解説>…ポイントになる各単語に解説の他
   ■文法
   ■関係詞
   ■修飾語の位置
■文型
■語順
■接辞(他)