ご投稿BOX
「目次」へ

「バジャイ」の
最新のご投稿へ

 (2016/09)




(10)  バジャイ(Bajaj)はここに生きる! さとし/男性
   <文中下線のついた言葉はクリックすると辞書部の説明や訳語にリンクしています>

「バジャイ」・・・それは

この車に与えられた「称号」


「バジャイ」・・・それは

このページを飾る「勇者」






(この写真・・・どこかで目にしたような・・・日産フェアレディZに敬意を表して。)
バジャイは200cc程度のエンジンを利用したジャカルタ庶民の足。
料金は交渉ベースです。
元は、インドのbajajauto社製でインドネシアで組立てています。




 ジャイ はジャカルタ名物の三輪タクシー。

さとしさんから、日本製バジャイ情報が送られてきました。インドで作られてきた小型三輪自動車「バジャイ」の母型との説もあるダイハツ 「ミゼット」の写真です。

ジャカルタでは「バジャイ」が活躍中ですが、排出するガス(煙)の規制から、やがて、なくなるという情報もあります。それでも健闘するバジャイおよびその仲間たちの写真。(その後、排気量の大きい四輪の 「カンチル」が登場しますが、費用負担など運転手たちに不評。低公害のバジャイに交代。)

さとしさんの投稿を機会に、このページで・・・
細々と「小型三輪自動車博物館」を開いてみようと思い立ったわけです!
バジャイはこのページに生き残ることができるか?

ジャ、ジャ〜ン! というほど簡単にはいかないでしょうが、みなさん、お目に止まりましたら「バジャイ」または「三輪車」に関する写真、ホームページの情報をお寄せ下さい。(各掲載投稿では勝手ながら敬称を略させていただいています)


*ご投稿は他人の著作権に配慮していただくよう、お願い申し上げます。書籍類の記事は部分引用に限定し、掲載紙を明記して下さい。ウェブサイトの写真は必ず著作者(サイト制作者と撮影者)の許可を得て下さい。

 街で見かけた日本製バジャイです。
 独立記念日前の撮影。屋根に「国旗」が
 付いています。(ミゼット・タクシーは
 一般に「ベモ」と呼ばれます)


     (2003年/09月) さとし

 街で見かけたバジャイのお尻。



     (2003/10) さとし

 疾走するバジャイ。



     (2003/10) さとし

 ちょっと大きめですがおしゃれな・・・
 中国・三輪自動車の雑誌広告。
 Shandong Shifeng Co.Ltd.

 出所:Asian Sources Hardwares
     Jan. 2004


     (2004/02) <kaz>

 農村を走っている姿が目に浮かぶ
 中国・三輪自動車の雑誌広告。
 Taian Taigao Traiding Corp.Ltd.

 出所:Asian Sources Hardwares
     Jan. 2004


     (2004/02) <kaz>

 さとしさんがバジャイに乗って走る!

(←この人は運転手)


     (2004/05) さとし

 日本に輸入されたインド製のBAJAJ。
 写真のご提供を受けました。
 下記のサイトで詳細公開。
 ジャカルタのタクシー仕様とはランプ
 位置などが違いますネ。

     (2004/08) ともさん@2CV

 http://www.geocities.jp/bajaj_web/

 大阪駅の北「新梅田シティ」
 滝見小路に飾ってあるミゼット号。
 風鈴売りの車になっていました。

     (2004/10) <kaz>



 中国・上海で見かけた「充電三輪車」
 後ろに客を乗せて、スイスイ。

     (2004/10) <kaz>



 中国・上海で見かけた「オートバイ三輪」
 後ろのシートの中は、後ろ向きの二人用
 シート。

     (2004/10) <kaz>



 中国・上海で見かけた「オートバイ三輪」
 後ろに客を乗せて走っていました。

     (2004/10) <kaz>



 台北で見かけた「ニ+二輪」
 一見すると改造三輪だが、後ろの一輪が
 生きている。
 一体全体どうなっているのかわからない!

     (2005/01) <kaz>



 お久しぶり! さとしさんからのご投稿。

 いずれなくなる運命のバジャイです・・・


     (2005/07) さとし

 同じく、さとしさんからのご投稿。

 ジャカルタの踏み切り待ちの渋滞です。


     (2005/07) さとし


 「オシャレ〜ッ!」と叫びたくなる

 ブルーのバジャイ。スラバヤ滞在中の

 yuell さんから届いた珍しい写真です。


     (2005/09) yuell


        (同   上)

 お久しぶり!さとしさんからのご投稿。

 バジャイの縦列客待ち風景。

 カンチルへの切り替えはまだまだ。


     (2006/04) さとし

 サンフランシスコ


 観光用の三輪自動車。

 前輪が二輪。



     (2006/06) <kaz>

 サンフランシスコ


 警察の巡視用三輪自動車。

 後ろに「INTERCEPTOR(迎撃機)」の表示。



     (2006/06) <kaz>

 サンフランシスコ


 改造三輪車。

 バッテリーは座席の下だが、エンジンは?



     (2007/03) <kaz>

 175cc. Bajaj風だが、ドアがない。
 ヘッドライトも前輪の上に載っている。
 インドのオリジナルBajaj に近い。
 中国 Chongging Wanhu Mechanical
     and Electrical Products Co.Ltd

 出所:Asian Sources Auto Parts &
     Accessories June 2007

     (2007/07) <kaz>

 ジャカルタ南部 Jakarta Selatan


 街の風情の伝わるバジャイの写真を
 お送りいただきました。(撮影は07/9)




     (2007/11) ひろ

        (同   上)

        (同   上)

 ステキな絵です!

 ジャカルタ在住の目黒さんの作品を
 ご了解の上で、掲載させていただき
 ました。写真よりも味があります
 作品のサイトは・・・こちらです

     (2008/01)

        (同   上)


     (2008/01)

 ドイツ


 珍しい、バーガーキングの三輪車を
 みつけました!





     (2008/03) Koji

 インドネシア、ソロのローカルメーカー
 PT. Dayang Motor Indonesia より
 提供を受けた写真4点を添付します。

 ちなみに、値段は、次の通りです。
 (* インドネシア仕様の現地渡し価格)

 BM-150D : Rp.16,350,000-
         約 20万円

    (2008/07) yuell

 TN150-2 : Rp.20,850,000-
         約 25万円

    (2008/07) yuell


 TN150-1 : Rp.20,850,000-
         約 25万円

    (2008/07) yuell


 TN-250 : Rp.23,000,000-
         約 28万円

    (2008/07) yuell


 京都




 路上にピンク色のかわいい三輪車を
 みつけてパチリッ!


     (2009/04) Koji

 低公害の CNG (Compressed Natural Gas
 = 圧縮天然ガス) を使用した、 BBG (
 Bahan bakar Gas) Bajaj の写真です。



     (2009/05) yuell

 (* 下記のスイス Cree社サイトもご紹介いた
 だきました)


 大阪


 バーの店頭にかわいい三輪車をみつけ
 ました。お店のPR車のようです。
 上のご投稿にある PT. Dayang Motor
 Indonesia の車にそっくりです。

 ( LIVE SHOT BAR 'Sound forest' さん)


     (2009/06) <kaz>

 ドイツ



 石畳の上の運搬用(?)の三輪車。
 淡いブルーが街並みの色にピッタリの
 おしゃれな車です。



     (2009/10) hiroko

 大阪



 歴史博物館の三輪車。
 古い大阪の街並みを再現した場面です。
 「写真撮影可」となっていたのでパチリ。



     (2009/11) <kaz>

 ジャカルタ



 伝統の「赤」バジャイと
 新しくなった「青」バジャイが
 仲良く並んで客待ち。
 ヒップアップした「赤」も捨てがたい・・・


     (2012/07) <kaz>

 ジョグジャカルタ(ヨギヤカルタ)



 インドネシアで見かけた
 荷物運搬用のバイク三輪です。




     (2012/07) <kaz>

        (同   上)


     (2012/07) <kaz>

 ジョグジャカルタ(ヨギヤカルタ)



 参考写真です・・・
 エンジンのない人力三輪タクシー
 「ベチャッ」をパチリ。



     (2012/07) <kaz>

 大阪



 道頓堀のおみやげ物店。
 コテコテの大阪みやげにピッタリの
 ダイハツ「ミゼット号」です。



     (2012/11) <kaz>


 *

■最新のご投稿

 大阪



 歴史と観光 まちづくり展(京セラドーム)。

 淀川製作所(守口)の電気自動車です。



     (2016/09) <kaz>



             「小型三輪車」関係のサイト(HP) リンク情報です

・インド bajaj auto社サイト

 VEHICLES
   ↓
 COMMERCIAL VEHICLES
 をクリック
・酒店「唐木屋」さんのサイト

 サイトの「ベスパ」をクリック
・スイス Cree社サイト より

 スタイリッシュな車です!
 下のURLをクリックして、
 ご覧下さい。

インド bajaj auto社のHP http://www.bajajauto.com
PT. Dayang Motor Indonesia社 http://www.bemobemo.com/
イタリア製小型三輪が活躍する酒店「唐木屋」さんのHP http://www.karakiya.net
広島県福山市にある、“FACM 福山自動車時計博物館 ” http://www.facm.net/
ナカジマ部品
三輪自動車の歴史 (1) (2)
http://www.nakabc.co.jp/auto-3rin/auto3rin-1.htm
THE MORGAN THREE WHEELER CLUB 英国に本部がある有名な三輪自動車クラブ。(リンクもあり) http://www.mtwc.co.uk/
ヨーロッパで代表的な
三輪自動車メーカー Bond社
http://home.clara.net/peterfrost/bond.html
  〃  Peel Engineering社 http://home.clara.net/peterfrost/peel.html
  〃  AF (Alexander Fraser)社 http://home.clara.net/peterfrost/aflion.html
  〃  AC Petite社 http://home.clara.net/peterfrost/acpetite.html
  〃  Allard Clipper社 http://home.clara.net/peterfrost/allard.html
スイス Cree Ltd. http://www.cree.ch/


   【ご注意】ご投稿の著作権は各ご投稿者にあります。
         写真・画像の転載は禁止されています。文章の一部引用は出所を
         次のように明記して下さい。
         ネットサイト 「ポケットに入るインドネシア」 ご投稿BOX記事



                   インドネシア「情報投稿BOX」の目次へ戻る