1-3号館/メール/掲示板 4号館「五目夜話」入口(目次) 「自費出版」の夜話前文 ここは「自費出版」の夜話本文です

       ごもくやわ
  五目夜話

     お時間がゆるせば、あれやこれやの夜話に
     しばらく、お付き合い下さい
 五目亭亭主 拝


 ★ 自費出版の仕組みと心得 【本文】


「売れない」 と知る

・・・ それが

自費出版 第一の 「心得」


|夜
文|

目  次
−−−−−−−−−−−
1.自費出版とは
2.印刷数量と予算
3.自費出版業者のこと
4.本の流通と原価・売価

あとがき



■3■ 自費出版業者のこと

客 「最近、新聞や電車に『自費出版の原稿募集』というような大きな
   広告が出てますが、あんな業者(*)はどうでしょう?」

   (*)2008年1月 新風舎が民事再生手続き開始を申し立て。支援を
    得られず破産へ。1000人を越える契約者の契約金が戻る可能
    性は低い。もっとも、倒産までに出版にこぎつけた「セーフ」の
    依頼者は全額がムダになっているのだから、どちらが損害が大
    きかったかというだけの話。
    「契約金の損害だけでよかったネ」となぐさめられたら、頭に来る
    だろう。
    この夜話を掲載し始めて1年ほどのできごとだ・・・この夜話に
    たどりついておられたら、被害は防げたのに! くやしい思いで
    一杯だ。

私 「あれはあきませんッ!
   最初にお話ししましたようにごく例外的な奇跡を除けば、自費出版
   は決して売れません。著名人の書いた本ですら売れない時代です。
   書店に並べますよなんて言っていても、すみにちょっとの間、置く
   だけやし 彼らは売れないということは最初からわかってるんです。
   売れないのを承知で募集したり、出版説明会をしたりしてるのは、
   著者に『○○賞候補です』 『いい原稿ですね』 などと、くどいて出版
   させて儲けようとしているだけなんです。」

客 「売れないのになぜ儲かります?」

私 「印刷費用はもちろんですが、書店に並ぶようにするための営業
   経費をご主人から先に取り上げてしまうからです。
   経費と言うてもほとんど彼らの儲けなんですよ。そら、若手の営業
   マンでも動けば交通費も日当もいりますが、ほとんど儲けと言うて
   いいでしょ。
   印刷だけなら、印刷原価に利益を含めても100万円で済むコストも
   彼らにかかると200万から250万円くらいにはなるようです。」

客 「ほな、私が直接印刷屋にたのめば、100万以下の印刷代を払う
   だけで済むのに、余分に金を取られるということですか?」

私 「彼らは100万もらうだけでも少しは儲かるのに、経費として150万
   ほどを請求します。先ほど申し上げたように、そんな経費なんて
   本当のところは闇の中。実際はほとんど使っていないと思っていい
   でしょう。
   編集作業代も入っていると言うかもしれませんが、本のページも
   表紙もパターンは決まっていますから、原稿をはめ込むだけ。
   校正もそこそこ。
   印刷代の他にいくらかの出費はあるとしても、彼らは本が売れなく
   ても儲かり、著者はムダ金を使わされるという仕組みです。
   表紙だけはちょっとコストを掛けて立派なものを作ってくれますが、
   中身はどうでもいい紙くず扱いです。」

客 「たしか、構想さえあれば本にしてくれるようなことも書いてました
   が、とにかく立派な表紙さえつければ、彼らの手元にはまちがい
   なく金が落ちる。そんな商売なんですかァ!」

私 「 『共同出版』とか『協力出版』とか、ゴマカシの名前を使っていま
   すが中身は同じようなひどい商法らしいです。『出版』という夢の
   ような言葉を使ってほめちぎれば金を出すカモにしか見えてないん
   と違いますゥ?
   単純に・・・1人ほめたら250万入り、儲けが150万(編集、営業費
   などと称する経費はここから捻出)、ゴミが500冊から1000冊
   です。
   1日=3人ほめると年間売上25億、粗利益15億って計算でき
   ます。善意に考えれば、素人の原稿を本にして書店に並べて
   あげたんや。 250万はその満足代や・・・ということでしょうな。」

客 「そら、私かてせっかく本にするんやったら書店に並んでほしいで
   すわ。冷静に考えれば、そんな本、誰も買うてくれないとわかるん
   やけどそんな素人の夢を逆手に取ったあくどい商売ですなァ。」

私 「その上、書店に並べると言っても、送るだけです。 送りつけられた
   書店は自分で仕入れたわけではないので、棚のすき間に押し込む
   だけ。棚に並んだ時も、返本のために包装フィルムに包まれた
   まま…なんてこともあります。 書店のあの膨大な在庫は、ほとんど
   預かっているだけなんですよ。 しかし、売れない本をいつまでも
   預かってはおけないので、ひと月もすると返本。
   出版社によっては、書店に専用の棚を持っているところもあるそう
   ですが、その手の棚に並んだのでは見向きもされません。
   著者は書店に並んだ自分の本を自分の金を出して買いまわるという
   二重の損をさせられることもあります。
   金のあまったどこかのお金持ちがそれを承知でやって、
   クラブでママさんあたりに 『そこの○○書店で買ってきた俺の本
   や』って 自慢するための250万なら、お金を捨てても安いかも
   しれません。
   ママさんも承知の上で 『先生』 『先生』って、呼んでくれますから。」

客 「こんな原稿は本にしても売れません! とか、100冊や1000冊
   程度ではたとえ売れても、経費で赤字になるだけやから、出版
   なんて考えたらあかん! とか言うてくれる業者がいたら本物です
   な?」

私 「良心的な出版会社ならそう言うでしょうねェ。」

客 「業者の説明会に行ってみようかなと思うていたところなんです。
   もうやめときますわァ。冷静に考えたら辻つまの合わない話です
   わァ。

   ところで、立ち入ったことをお聞きしますが、ご主人も自費出版
   されて、結局はお知り合いにお配りになっているんですか。」



 次のページへ進む
 前のページへ戻る
 この夜話の「前文」へ戻る
 この本文の「はじめ」へ
 「五目夜話」目次へ






(このホームページの内容はご本人が個人として利用される目的での保存・印刷以外の配布・公開を認めておりません)